こんにちは。カロリンスカ大学Optikerprogrammet 在学中のめがねうさぎです。
1995年の夏に、祖母の荷物持ちとして日本からの北欧旅行に参加しました。その時に初めて訪れたストックホルムに住むことになるとは、不思議な縁です。日本では、子どもの頃からの夢を叶えて、小学校の教員をしていました。休みごとにヨーロッパを旅する生活をしていましたが、ある時、もうひとつの夢、ヨーロッパに住むことも叶えられる機会に恵まれました。ベルギーのブラッセル日本人学校で2年間働いた後、ストックホルム在住のスウェーデン人と結婚するために、こちらに移住してきました。
数年間は、スウェーデン語の勉強やアルバイトをしながら、この国で自分は何をしたいのか、と考えた時期でした。そして、移住してから7年を過ぎた昨年の秋、カロリンスカ大学に入学しました。2人の保育園児を育てながら、大学生活を送っています。約40人のクラスメイトの中では最年長ですが、記憶力や機動力の鈍さを要領の良さで補いつつ、Optiker(検眼士)として働く日を楽しみにして勉強しています。
眼鏡産業は日本の伝統ですが、高等教育を必要とするOptikerという職業はありません。日本の小中学校では、視力検査で1.0が見えるかどうかが重要な要素になっています。その後大人になってからも、1.0が見える、1.2が見えるイコール異常なし、という診断が普通です。その結果、私の場合こちらで大学に入るまで、自分が遠視であることを知りませんでした。近視と乱視の矯正は念入りですが、遠視(軽度の場合は特に)は見逃されがちな状況だと思います。
多くの人が、人生で一度は眼鏡を使うことになります。目の見え方の調整をすることで、生活の質を上げるお手伝いができたらいいと思っています。
# めがねうさぎ